top of page

「すずちゃん」はどこに向かっているのか?

26(水)北陸朝日夕方ワイドショー、

27(木)MRO夕方ワイドショーで、

曽々木の漁師が、「イルカに乗ったオジさん」として紹介されていた。


28(金)、29(土)、30(日)、

珠洲市外浦地区(仁江、清水)にやって来て、現地の子供達と遊んでいたそうだ。道の駅「すず塩田村」駅長も目撃した。


次はどこに行くのか?


やはり、寺家に戻って来るのではないか?


「三崎のイルカ詣り」の為に。。


もともと、150年前まで、旧暦8/15満月の夜に、寺家の祭りは行われていた。


今年は、明後日、9/2が旧暦8/15満月である。


伝説通り、須須神社大鳥居前の浜を目指して、距離、日数を計算しながら進んで来ているのかもしれない。


今朝、「夢つづきだより」が届いた。写真も詳しい説明もあった。

「すずちゃん」「三崎のイルカ詣り」「寺家だより」、徐々に浸透して来ている。

三崎公民館だより9月号にも「ポストカード」「寺家キリコDVD」「寺家だより」の文字。

 
 
 

Comments


bottom of page