かつて蛸島の人から、
「珠洲は貧乏だったから出稼ぎが多い。柳田村は金持ちだから出稼ぎがいない。家もデカい」と聞いた。
確かに、珠洲道路沿いの家々はデカい。
だが、実は、農協からの借金だらけで、
「見栄を張って、無理して建てているだけ」と、別の人に聞いたことがある。
珠洲は昭和29年7月に「市」になったが、
合併しても旧柳田村は、未だに「郡」のままだ。
そのあたりのことを、かつて西山先生にお聞きしたことがある。
「江戸時代まで、農村では田んぼの面積によって、村の人口が決まっていた。一定数以上、人口が増えると共倒れになるので、次男、特に三男以下は金沢に出て商売をした。成功すれば良し。失敗すれば男ならヤクザ、女なら女郎になるしかなかった。」
Comentarios