top of page

道普請始まっています。

場所が小字(こあざ)で示されています。


恥ずかしながら、筆者もどこが何処だかサッパリ分かりません。


近いうちに、小字も書き込んだ地図を「寺家だより」で公開します。


「寺家」は「大字(おおあざ)」

明治以降、

「小字」の代わりに、番地が使われるようになったが、「貴重な文化遺産」として、残していかなければならない。


キリコの組名も小字。


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月6日(火)北國新聞朝刊に、 珠洲市三崎町寺家の記事、2件載った。 社会面右側にデッカく「すずちゃんは福井に行ったのか」 石川北にもデッカく「60年前のキリコ絵見付かる」 https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/844744 そして、 本日夕方(9/9) 石川テレビニュース 18:09「すずちゃんは福井に行ったのか」 同日同時刻、 スーパーJチャンネル(関東ロー

bottom of page