top of page

30年前に予言されていた!

飯田の埋立地に、

「佐渡フェリー発着場」だった建物が今も残っている。

その後、

「カフェ・ド・ランプ」。

今では奥能登国際芸術祭の「キャバレー準備中」として使われている。


完成したのは、50年近く前だが、30年程前から、

「3頭のイルカジャンプ」が外壁に描かれている。


なぜ、イルカなのか、御存知だろうか。


【ランプの宿】刀禰秀一氏(珠洲商工会議所会頭)に教えて頂いた。


「1990年代に設立されたベイエリア推進協議会で、

珠洲のシンボルマスコットキャラクターとして、イルカが選ばれたから」と。


では、なぜイルカが選ばれたのか?


「【珠洲】発祥の地である寺家に鎮座する、

須須神社地主の神【高倉彦神】の使者が【イルカ】だから」

 

結果として、この絵は、

2020年の「すずちゃん」登場を予言していたかのようである。


刀禰氏の先見の明に驚かされる。


閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月6日(火)北國新聞朝刊に、 珠洲市三崎町寺家の記事、2件載った。 社会面右側にデッカく「すずちゃんは福井に行ったのか」 石川北にもデッカく「60年前のキリコ絵見付かる」 https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/844744 そして、 本日夕方(9/9) 石川テレビニュース 18:09「すずちゃんは福井に行ったのか」 同日同時刻、 スーパーJチャンネル(関東ロー

bottom of page