top of page

粟津の大人物(「医学部看護学科教授の青春」を読む)

昭和35年三崎中学校を卒業した著者は、准看護婦として働き始め、紆余曲折を経て、有名大学大学院医学部教授にまでなった。


普通に、高校に進むことが出来た同級生は、どう思っているのだろうか。


興味深かったのは、

当時の粟津小学校、三崎中学校では役人、教師、神主住職の子供だけが優遇され、他の子供は差別されていた。

そして、

「差別しない教師が、一人だけいた」という文章。


驚いた。


筆者の時代は、

「差別しない教師は、一人もいなかった」


今の教師は大変だと思うが、昔の教師は、テキトーだった。


他にも、同級生の寺家のやんちゃな少年のことも書かれている。


【珠洲市民図書館で貸出可】


閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

果たして、この度なんの「むくひ」で津波が起こったのか

石川県民必読の月刊誌「加能人」4月号(4/11発売) コラム「のともんだより」を執筆しました。 原稿を載せます。 令和6年元日、年が明けてようやく終わった大掃除に一息ついて2階の自室から海を眺めると、県道をジョギングする人が見えた。のどかな風景の中、アイスクリームの蓋を捲った瞬間、椅子を突き上げるような縦揺れがドンと来た。 すぐ外に出た。いつもの海だ。若い男性は何事もなかったかのように走り続けてい

bottom of page