top of page

柳田村の男性の発言

10年程前、柳田村の当時40代男性と話す機会があった。


曰く、

「寺家はキリコがデカいと言っても、タイヤが付いているから(キリコというより)山車ではないか」と言ってきた。


「柳田村は、担いでいるのか?」と聞くと、


まどろっこしい、遠回しの説明をするので、聞き出すのに時間がかかったが、要するに、

【遠方から出身者が多く帰って来たり、近隣から応援人足が多く集まった年(めったにないらしい)は、村のキリコの内、一本ぐらいは、タイヤを外して、担ぐ時が今でもある】

という主旨の事を言っていた。


その奇跡的なタイミングを「村の誇り」としているようだった。


さらに、

「寺家キリコは、中部電力のお金で造った」と言ってきた。


「寺家キリコは、氏子達が全額出した」と説明しても、納得しなかった。


論争になった。


「寺家原発問題が大きな社会問題になる前に、既に、寺家の【日本一のキリコ】は誕生している」


「費用を出して貰うなどあり得ない」


「原発計画(凍結は平成16年)でお騒がせしたお詫びとして、中部電力が建てたのは、【寺家キリコ】ではなく、【寺家キリコ倉庫】である」と説明しても、1ミリも納得しなかった。


「思い込み」の激しい人間は、どこにでもいるものである。


そういった他の地域からの「僻み妬み」を打ち砕くためにも、やはり、

「記録」を残すこと、

「情報発信」することは、

とてつもなく重要である。


「記憶」は必ず「風化」する。


【現時点で、キリコに限らず、「忘れ去られた寺家の記憶」は山ほどあるだろう】


閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

果たして、この度なんの「むくひ」で津波が起こったのか

石川県民必読の月刊誌「加能人」4月号(4/11発売) コラム「のともんだより」を執筆しました。 原稿を載せます。 令和6年元日、年が明けてようやく終わった大掃除に一息ついて2階の自室から海を眺めると、県道をジョギングする人が見えた。のどかな風景の中、アイスクリームの蓋を捲った瞬間、椅子を突き上げるような縦揺れがドンと来た。 すぐ外に出た。いつもの海だ。若い男性は何事もなかったかのように走り続けてい

bottom of page